【京都嵐山】2018紅葉スポットの見ごろとライトアップ、混雑さける方法は?

LINEで送る
Pocket

四季折々に異なった趣を見せてくれる京都。

なかでも秋の紅葉は、いっそう風情を増し幻想的な姿をみせてくれますよね。

今回は、たくさんある京都の紅葉名所から、嵐山のおすすめスポットとライトアップがあるかどうか、そして毎年 大混雑の嵐山をいかにして混雑をさけるかの方法、そして紅葉の見ごろをリアルタイムでチェックできるライブカメラもご紹介します。

お出かけ当日に役立つ、京都のお天気をチェックできるライブカメラも記事の最後の方ご紹介しています。参考にしていみてください。

嵐山の紅葉の見ごろはいつ?

天候によって毎年変わってしまいますが

例年の情報によれば 毎年11月下旬~12月上旬です。

大手旅行会社などの紅葉ツアーは、毎年11月20日前後の4-5日の間に企画されていることから考えると、混雑は予想されますが、20日前後が一番の見頃で、はずれ無し という時期なのかもしれません。

スポットによって 多少ずれがありますので 行先ごとの情報を参考にしてください。

嵐山の紅葉スポット

大覚寺 (だいかくじ)

写真引用元:京都フリー写真素材

平安時代に嵯峨天皇によって創建され、離宮として存在し 崩御されたのちに現在の大覚寺になったいう 1200年の歴史あるお寺です。

嵐山周辺の商業的な喧噪とは違い 格式のある京都を堪能できるのが魅力です。

日中は水面に移る鏡紅葉やもみじの並木道。夜はでイルミネーションと大沢池の幻想的な雰囲気を満喫できます。

見ごろ 11月下旬~12月上旬
ライトアップ あり 境内と大沢池と個々にライトアップイベントがあります。

観月の夕べ(境内)

平成30年9月22日(土)~9月24日(月・中秋)

17時~20時半受付終了

参拝料:500円(日中参拝者の方は、そのまま参加いただけます)

大覚寺大沢池 夜間特別拝観「真紅の水鏡」

平成30年11月9日(金)~12月2日(日)

17時30分〜20時受付終了 ※昼夜入替制

500円(日中参拝された方も、別途拝観料が必要となります。ご了承ください。)

拝観料 大 人500円 小中高300円

<大沢池>は別途 200円 (文化財維持協力金として)

※大覚寺+祇王寺 共通拝観券が600円とお得ですよ。

大覚寺~祇王寺の所要時間徒歩25分です。

参拝時間 午前9時〜午後5時
(受付は午後4時30分まで)
TEL 電話:075-871-0071
住所 〒616-8411
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
アクセス JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分
阪急「嵐山駅」から徒歩で約35分
京福「嵐電嵯峨駅」から徒歩で約25分です。
駐車場  自家用車30台(2時間:500円)

祇王寺 (ぎおうじ)

https://twitter.com/giouji_kyoto/status/408094224840536065

祇王(ぎおう)というのは女性の名前 平清盛に捨てられた女性・祇王が出家した後の尼寺が 現在の祇王寺になります。

小さなひっそりとした草庵ですので 見学もあっという間に終わりますが、この地に秘められた、悲恋のエピソードも重なり、趣のあるスポットとなっています。

祇王寺の紅葉の見どころは、苔庭、草屋根、竹林などに一面にに広がる散り紅葉です。

もみじの散り始めから 一面を覆うまでの間は、もみじの赤と苔の緑のコントラストが絶妙な風情を演出します。

見ごろ 11月下旬~12月上旬
ライトアップ なし
拝観料 大人300円 小中高100円

※大覚寺+祇王寺 共通拝観券が600円とお得ですよ。

大覚寺~祇王寺の所要時間徒歩25分です。

営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
TEL 075-861-3574
住所 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
アクセス 市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約15分
駐車場 ありますが 収容4台です

宝筐院 (ほうきょういん)

写真引用元:京都フリー写真素材

こじんまりとした佇まいですが 紅葉の時期だけでなく、竹林や苔など四季を楽しめるスポットです。

特に辺り一面を赤や黄色で彩られた『散り紅葉』が見事なことで 知られています。

見ごろ 11月中旬~12月初旬
ライトアップ なし
料金 大人500円 小中学生200円
営業時間  9:00~ 4:00  11月は4:30まで
TEL 075-861-0610
住所 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
アクセス <電車>JR嵯峨嵐山駅から徒歩15分、JR京都駅から京都バスで約45分、嵯峨釈迦堂前下車徒歩約3分、阪急電鉄嵐山駅から徒歩30分

<車>名神高速道路京都南ICから約1時間

駐車場 なし

常寂光寺 (じょうじゃっこうじ)

写真引用元:京都の無料写真素材

個人的に京都で一番のお気に入りのお寺です。紅葉シーズン以外、いつ訪れても素敵な場所です。 山の斜面にたたずむ境内と絶妙な感覚に配置された木々、その隙間から入る日差しがとっても絵になる景色です。

見ごろ 11月中旬~12月初旬
ライトアップ ありますが、一般公開ではありません。

『そうだ 京都、行こう』のエクスプレス会員になると

会員限定オリジナルイベントとして参加できます。

料金 500円
営業時間 9:00~17:00(受付は16:30まで)
TEL 075-861-0435
住所 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
アクセス <電車>JR山陰本線嵯峨嵐山駅から徒歩15分

<車>名神高速道路京都南ICから府道201号・67号を経由し、府道29号を嵯峨方面へ車で15km。

駐車場 無料の駐車場はありますが収容数は5台のみ。

天龍寺 (てんりゅうじ)

写真引用元:京都の無料写真素材

天龍寺での紅葉は何と言っても 世界遺産の認定登録もされている曹源池庭園(そうげんちていえん)」ですね。約700年前の面影をとどめているそうです。

背景にある嵐山と趣のある日本庭園、紅葉の映り込んだ静かな池のコントラストは

いつまでもたたずんでいたくなる程の絶景です。

見ごろ 11月中旬~12月上旬
ライトアップ 例年ライトアップはありません
拝観料 庭園(曹源池・百花苑):高校生以上500円、小・中学生300円、未就学児は無料
諸堂(大方丈・書院・多宝殿):庭園参拝料に300円追加
法堂「雲龍図」特別公開:500円(上記通常参拝料とは別)
営業時間 8:30~17:30 北門は9時開門・17時閉門)

※10月21日~3月20日:8時30分~17時(北門は9時開門・16時30分閉門)

平成30年11/10(土) ~ 12/2(日) 早朝参拝があります。7:30~曹源池庭園参拝ができます。

TEL 075-881-1235
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場68番地
アクセス 車:名神高速道路 大山崎JCTから京都縦貫道「大原野IC」から車で約20分
電車:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩13分、京福電鉄「嵐山駅」からすぐ、阪急電鉄「嵐山駅」から徒歩15分
駐車場 120台 収容(1日1000円)

※長辻通り臨時交通規制に伴う
入出庫不可の可能性があります。平成30年の詳細は現時点では未定

宝厳院 (ほうごんじ)

写真引用元:京都の無料写真素材

こちらは天龍寺の塔頭寺院で、春と秋の紅葉の時期だけ特別に一般公開されるという、貴重なスポットです。

嵐山を借景として巧みに取り入れた借景回遊式庭園の『獅子吼の庭』は江戸時代にも名所名園にとして取り上げられていました。拝観の最後の方で見られる『紅葉のトンネル』も人気の理由です。

見ごろ 11月中旬~12月上旬
ライトアップ あり

獅子吼の庭で700基ほどのライトで300本ものもみじをライトアップ

時間:17:30~20:30

拝観料 大人: 500円 小中学生: 300円
営業時間 9:00~17:00

※受付終了:(本堂)午後8時
(庭園)午後8時15分

TEL  075-861-0091
住所  京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
アクセス 電車
JR「嵯峨嵐山駅」下車徒歩10分
嵐電「嵐山駅」下車徒歩3分
京阪「三条」下車(地下鉄、嵐電乗り換え)嵐電「嵐山駅」下車
阪急「嵐山駅」下車徒歩10分バス

京都市バス
JR京都駅前より京都市バス 28番にご乗車、「嵐山天龍寺前駅」で下車。
そこから徒歩約5分です。京都バス
JR京都駅前より京都バス72番、もしくは73番にご乗車、「京福嵐山駅前」で下車。
そこから徒歩約5分です。
駐車場  なし

嵯峨野トロッコ列車 (さがのトロッコれっしゃ)

嵐山紅葉の王道の一つですね。

約25分の乗車中ずーっと紅葉を楽しむことができますが、特にココは撮影スポットという場所では速度を落としてゆっくり走ってくれるサービスがあります。

紅葉時期はどこに行っても 混雑していますが トロッコ列車は全席指定なので ゆったりを紅葉を鑑賞できるのが良いですよね。

見ごろ 11月中旬~12月上旬
ライトアップ 2017年は 10月14日~12月10日の毎日(時間は16:30~19:30)
料金 大人:620円、小人:310円(税込、片道の料金)
チケット <前売り券>

公式サイトからネット予約(※2名以上の座席指定はできません。)

JR西日本の各駅、全国の主な旅行会社(座席予約可能です。)

<当日券>

リッチ号のみ 当日購入が可能です。

前売り券との交換がトロッコ各駅で可能ですが、販売状況によります。

営業時間 8:50~最終列車まで(日によって異なります)
定休日 水曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・紅葉の時期は運行)、3月1日~12月29日以外は休業
TEL 075-861-7444
住所
<トロッコ亀岡駅>
京都府亀岡市篠町山本地
<トロッコ嵐山駅>
〒616-8373 京都府京都市右京区 嵯峨天竜寺車道町
アクセス <トロッコ亀岡駅>

JR山陰本線(嵯峨野線)「馬堀駅」から徒歩10分

車:京都縦貫道「篠IC」から車で6分

<トロッコ嵐山駅>

JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」より徒歩1分

駐車場 トロッコ亀岡駅には あり 有料

神護寺(じんごじ)ー 番外編

写真引用元:京都フリー写真素材

嵐山エリアから ちょっと北へ外れてしまいますが ちょっとした穴場スポットなのでご紹介しますね。

高雄にある神護寺は京都でも一番早く紅葉が見ることができ、京都北西部の紅葉名所で知られています。

嵐山よりも数キロ北に位置する高雄山の山腹にあるので ちょっと京都駅からは遠いですが、そのため、早起きをして早朝の訪問をねらえば 他のスポットよりもゆっくりできる可能性があるかもしれません。

周辺の清滝川一帯のカエデの紅葉も見事ですし、北山杉に囲まれた自然の中の散策など宿をとってゆっくり高雄を観光するのも良いかもしれません。

上の写真でわかるように山門まで石段があることと、公共交通機関がバスのみで、最寄りのバス停から徒歩20分かかるため 少し体力が必要なスポットではあります。

見ごろ 11月上旬~11月下旬
ライトアップ あり

午後5時~午後7時

(2017年は11月5日~19日でした)

料金 大人600円、小学生300円

夜間入山料 800円

営業時間 9:00~16:00 年中無休
TEL 075-861-1769
住所 〒616-8292 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地 神護寺
アクセス JR京都駅からJRバスで約50分、山城高雄下車徒歩20分

京都市営地下鉄四条駅、阪急電鉄烏丸駅から市バスで約45分、高雄下車徒歩20分

駐車場 お寺にはありませんが 徒歩20分の所にある高雄市営駐車場が利用できます。

〒616-8295 京都市右京区梅ヶ畑栂尾町1番地の1

一日一回 1000円 8:00-17:00

混雑をさけるための方法

早朝をねらう早朝は日中より人の出が少なめ。紅葉の時期は7時~など、通常よりも早く拝観できるスポットがたくさんありますよ。

車はできるだけさける。紅葉の時期は渡月橋付近などで交通規制があり プラス駐車場への渋滞などで まったく身動きがとれなくなることもあります。

◆どーしても車が必要という方には、駐車場のある宿に泊まる宿にある駐車場を利用すれば料金もかからないので、時間を気にせずに観光を満喫することができますね。

◆嵐山の紅葉名所をいくつも回りたい!という方は コースの始まりを遠い場所からスタートするのがおススメですよ

大手の旅行サイトでは、紅葉めぐりのコースとして 嵐山駅近くの天龍寺や宝厳寺から北方面への順番で紹介しています。天龍寺と宝厳寺は 基本的にいつでも混んでいますので、

その逆のコースを早朝からスタートすれば 最初の大覚寺などは特ににゆったりと過ごせる可能性があります。

下の地図をコースの計画を立てる参考にしてくださいね。

縮小すると 大覚寺と神護寺も見えます。


◆見ごろが少し過ぎてもかまわなければ、12月に訪問する。混雑は大分少なくなります。

ランチは予約しましょう。どこへいっても混んでいて昼食にありつけなかったという方もいます。入るのに1時間待ちなども。

◆宝厳院のライトアップに行くなら、「宝厳院秋の夜間特別拝観セット券」700円がおススメです。

通常は拝観料(600円)+ 嵐電乗車券(210円)+ 足湯券(200円)で1010円なので310円お得です。

毎年、宝厳院のライトアップでは拝観料の購入のための長打の列ができます。こちらのセット券をもっていれば、並ばずに直接入ることができますよ。

嵐山駅、帷子ノ辻駅、北野白梅町駅、四条大宮駅で販売しています。

閉館受付間近の入場すると、人が比較的少なめです。

リアルタイムで紅葉の見ごろをみるライブカメラ

嵐山のスポットを直接うつしたライブカメラはありませんが、京都の他の場所をみてみることで参考にしてみてください。

東本願寺前 ライブカメラ

リアルタイム東本願寺の色づきをみることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=qDsbvMxUl-A

比叡山のライブカメラ

比叡山の紅葉は京都でも一番早いと言われていますので、他の地域の目安になるかも?

http://eureka.kpu.ac.jp/~a_ishida/mthiei.html

嵐山付近のライブカメラ ― 淀川河川事務所(国土交通省)

http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/bousai/live.php

ライブストリーミングの映像をみることができますが、スマホでは環境により再生されないことがほとんどなので、PCでの確認になるとおもいます。

サイトにいくと、嵐山渡月橋付近~淀川大橋付近の絵図が表示されます。嵐山渡月橋付近のところをクリックするとリアルタイムの映像をみる事ができます。

基本渡月橋を映しているカメラなので 遠くの山の紅葉の様子をうかがえるかどうかという程度でしょうか?

銀閣寺のライブカメラ

このサイト内で金閣寺、相国寺もみることができますが、銀閣寺がいちばん庭園が移っているので紅葉のようすがわかりやすいかもしれません。

http://www.shokoku-ji.jp/g_live.html

京都の天気がチェックできるライブカメラ

嵐山限定ではありませんが、京都の空の様子がリアルタイムでチェックできてお出かけ当日には便利かもしれません。

次の四ケ所のライブカメラに切り替えもできます。

  • 京都南区
  • 亀岡市内
  • 舞鶴
  • 宮津市内

http://weathernews.jp/android/ich/livecamera.html?area=410001422&l=0

まとめ

嵐山の紅葉の見ごろは11月中旬から12月上旬ですが、その年の天候によっても変わります。

ご紹介した嵐山紅葉スポットは

  • 大覚寺(だいかくじ)
  • 祇王寺(ぎおうじ)
  • 宝筐院(ほうきょういん)
  • 常寂光寺(じょうじゃっこうじ)
  • 天龍寺 (てんりゅうじ)
  • 宝厳寺(ほうごんじ)
  • 嵯峨野トロッコ列車(さがのトロッコれっしゃ)
  • 神護寺ー番外編(嵐山から北へ数キロの高雄)

混雑を避ける方法

  • 早朝
  • 車はできるだけさける
  • 駐車場のある宿にとまる
  • 遠い場所からスタート
  • 12月に訪問する
  • ランチは予約するのが無難
  • 宝厳院には「宝厳院秋の夜間特別拝観セット券」700円で長蛇の列をスキップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする